【育児絵日記】池に落ちました。ベランダで氷づくり実験

こんにちは。オケイです。

毎日寒いですね。今日は公園に遊びにいきました。

公園の池に落ちました

公園に行くと、なんと池に氷が張っていました!

少しでもいろんな事を≪体験≫してほしいと思うのが親心♥

慌てて木の枝を探して来て、ツンツンと割って遊びました。

息子も楽しんでいると思った瞬間!

やっぱり…??!!!

次男!落ちました!!

『キャーー!助けてぇー!』

ハキハキと大きな声で叫べました👍️

秒で救い上げて車で着替え、幸いは風邪を引かずに過ごしております。

池の管理者様、申し訳ありませんでした。

ベランダで氷づくり

家では池も凍る寒さを利用して遊んでみました⭐️

作り方…

①ステンレス製の真空コップ

②プラスチック(樹脂)製のコッブ

③陶器製のコップ

それぞれに200ml水を入れてベランダに出します。

どれが凍るか子どもと一緒に予想する。

翌朝確認する。

翌朝見てみると・・・

我が家の場合、③①②の順で分厚い氷ができました。

氷を取り出した後、それぞれのコップを触ると≪熱伝導率≫が高いもの低いもの理解が進む…かもしれません (´▽`)ノ

更に、出来た氷は、お風呂で溶かして遊んでみたり。きれいな環境で作れたら、出来た氷を子どもと食べてみても面白いですね。

ぜひ、子どもと一緒に実験してみてください。

このブログでは今後も育児やお金に関する記事を書いていきます。少しでもみなさんのお役に立てれば幸いです。みなさんが豊かで幸せな生活が送れることを願っています。

それでは (´∀`*)ノ

コメント

タイトルとURLをコピーしました