こんにちは、オケイです。
冬は子どもがよく風邪を引く季節ですね。うちの息子たちもよく風邪を引いて、鼻水を垂らしています。鼻水が詰まって夜中に起きて寝不足になったり、長男は喘息で鼻水により悪化することも多く、次男は風邪を引くとすぐに中耳炎になり耳鼻科に通って、本当に大変でした。
読者の悩み
- 子どもがよく鼻水をつまらせて苦しそう、何とかしたい
- すぐ中耳炎や副鼻腔炎になる
- 鼻水ぐらいで耳鼻科に行きたくない
- 口で鼻水を吸うタイプは自分も風邪を引いてしまう、
こんな悩みを持たれているあなたに朗報です!ぜひ鼻水吸引器を使ってください!本当に便利です。買ってよかった育児家電BEST3に絶対に入るはずです!
ずばり!
- 鼻水吸引器は神商品!おすすめポイントを解説!
- 鼻水吸引器の使い方とコツ、デメリット
- おすすめの鼻水吸引器3選
私は、長男が2歳の頃に購入し、既に4年ほど使い続けています。本当に便利です。次男も中耳炎になりにくくなりました。きっとあなたの育児にも役立つと思います。
鼻水吸引器は神商品!おすすめポイントを解説!

我が家の鼻水吸引器 メルシーポット
上記の写真は我が家の鼻水吸引器【メルシーポット】です。これが1番です。現在はさらに進化した最新版が出ています。本当に使いやすくておすすめの商品です。
リンク
以下で鼻水吸引器のおすすめポイントなどを解説します。
鼻水吸引器のおすすめポイント
- めちゃくちゃ便利で簡単、さっと使える!
- 口で吸うタイプより手軽でたくさん鼻水を吸える!
- 0歳から4歳ぐらいまで使える!自分で鼻をかめるようになったら卒業
- お手入れも簡単!
- 鼻づまりからの夜泣き激減!寝不足解消!
- 耳鼻科通い激減!副鼻腔炎や中耳炎予防にもなる
- 子供もすぐ慣れる、自分でするようになる
語り尽くせないぐらい本当に便利です、買ってよかったと心からそう思います。
我が家にとってよかったこと

マナブ(次男:年少)は自分で吸えます。もう鼻がかめるので今はあまり使っていません。
一万円も高価な物を買わなくても、その内、自分で鼻をかめるでしょ?
と思っていましたが、実際息子が上手に自分で鼻をかめたのは3歳の終わりごろでした。
主人に何度も勧められては断っていたのですが、使いだしたら、無かった時代を思い返せないくらい、本当に買ってよかったと思う一品です。
長男の喘息に関しては、わざわざ、この鼻水を吸引して、ステロイドを吸入するためだけの為に病院へ通っていた時期もありました。家で、吸引が出来るのは本当に大きなメリットです。
子どもが病気でぐずぐずしていると、本当は優しい言葉をかけてあげたいのに、思い通りにいかなくてイライラして強く当たってしまう。そんなときはありませんか。
育児は本当に大変です。長い長いマラソンのようです。ゴールも見えません。少しでも効率化できるものはどんどん使って、ストレスをなるべく溜めないように日々を過ごしていくことが大切と思っています。
口で吸うタイプはおすすめしない
よく市販で売られている上記のようなタイプを過去使っていましたが、おすすめしません。理由は、思った以上に吸うのが大変で、あまり吸えません。さらに、高確率で吸う側(親)が風邪を引きます。私は何度も子どもから風邪をもらって、その都度大変でした。出先では便利かもしれませんが。
子どもの風邪ってなぜか強力ですよね。普通の風邪と比べて治りが遅い気がします、私たちだけでしょうか。なるべく親側も体調を崩さないように看護したいですね。
鼻水吸引器の使い方
鼻水吸引器の使い方について、我が家のメルシーポットをベースに簡単に説明します。楽天などのサイトに使い方が分かりやすく記載されていますので、ぜひそちらもご覧ください。
簡単な手順
- 機器を準備する、いつも手の届く場所においておけばすぐ!
- ホース洗浄用にコップで水を準備する。
- スイッチON、吸引!ぐいぐい取れます!
- コップの水を吸ってホース内部を簡単に洗浄。
- 1日の終わりぐらいに鼻水が溜まったポットを水洗いする。
- 気になったときに他の部品も中性洗剤で洗う
普段手の届くところに置いておけば、2,3分でさっと使えます。
吸引のコツ
吸引のコツは以下の3点です。我が家では以下のようにするとよく鼻水が取れます。それぞれのお子様に合った使い方があるかもしれません。使っているとすぐ慣れると思います。
- お風呂上りが取れやすい
- 何度か押したり離したりするとよく吸える
- 向きを変えたりすると、溜まっているポイントがある
デメリット
メリットが良すぎてデメリットが霞んで見えますが、以下がデメリットです。
- 1万円ちょい、と少し高価
- 電源が必要
- 音がうるさい(子どもが寝ているときは起きます)
- たまに全体を洗うのが手間(それでもかなり簡単)
ちょっと高いので最初躊躇しますよね。でも本当に便利なんです、ぜひ前向きに検討してみてください。
おすすめの鼻水吸引器3選はこれ!
私の経験からおすすめの鼻水吸引器を3つ選定しました。とはいえ、私は①メルシーポットが断然おすすめです。
①メルシーポット
リンク
これが1番!我が家もこれの古いタイプをずっと愛用しています!楽天の鼻水吸引器ランキングも1位です。レビューをぜひご覧ください、もう感動コメントの嵐です。
使い方も簡単、部品点数も旧モデルから減ってお手入れ簡単。とても丈夫です、我が家のは4年使っても全然壊れません。吸引力も十分でばっちり吸えます!旧モデルよりも安くなっていてお買い得です。小児科医や耳鼻科医もおすすめされている商品です。
②スマイルキュート
リンク
こちらは吸引圧メーターが付いており、吸引力を調節できます。この機能が欲しい場合はこちらの機種がおすすめです。その分やや高いです。個人的な経験から、吸引圧メーターはあまり使わないのでは、と思います。吸引力をあまり調整することがなく、基本はMaxです。Maxといっても安全に配慮されておりそこまで強くありません。
③エレノア
リンク
上記は医療機器寄りで、別部品を購入すると淡吸入もできます。他2機種と比較して高価なため、子どもの鼻水を吸引する程度であれば、他2機種で十分かと思います。
まとめ
本日は鼻水吸引器について解説しました。おすすめはメルシーポットです。
ずばり!
- 鼻水吸引器は神商品!おすすめポイントを解説!
- 鼻水吸引器の使い方とコツ、デメリット
- おすすめの鼻水吸引器3選
本当におすすめです。絶対に後悔しないと思いますので、ぜひ使ってみてください。あなたの育児が少しでも楽になれることを願っています。
このブログでは今後も育児やお金に関する記事を書いていきます。少しでもみなさんのお役に立てれば幸いです。みなさんが豊かで幸せな生活が送れることを願っています。
それでは (´∀`*)ノ
コメント