
【第三話】テキストの買い過ぎに注意しなくては!
こんにちは。オケイです。 2023年の小学校受験に向けて、毎日奮闘しています。 前回、電話で入塾を断られた事で、 私の小学校受験へ挑む気持ちが甘かったんだと反省して 市販のテキストを購入して、家庭学習...
こんにちは。オケイです。
マナブと一緒に2023年の小学校受験に向けて、毎日奮闘しています。
ママ友に「マナブ君は、毎日学習していて凄いね!」と
褒めて頂くことがあるのですが、実際はジッと集中して学習しているわけではなく
5分~10分、立ち回りながら課題をこなしています。
内容も簡単な物ですが、2歳児でも、机に向かう事を毎日の習慣にする事は出来ます。
これからも引き続き頑張っていきます。

【体験談】3歳から始める、幼児期に学習習慣が身に付く方法3選
こんにちは。オケイです。 将来のためにも幼児期から学習習慣を身に付けておきたいと考えているお母さんは多いと思います。でも、 どうしたら学習習慣を身に付けられるのだろう? うちの子は集中力に欠けるのではないか? な...
次のお話はこちら≫≫≫

【第五話】いざ!通塾初日!緊張しているのは母ちゃんだけ。
こんにちは。オケイです。 マナブと一緒に2023年の小学校受験に向けて、毎日奮闘しています。 今日は、大手塾に初めて行った時のお話です。 今までに3回転園を経験しているマナブは、場所見知りが無く、 今...
第1話目はこちら≫≫≫

【第一話】小学校の学区選び。行きたい小学校とは。
こんにちは。オケイです。 2023年の小学校受験に向けて、毎日奮闘しています。 今日は、お受験に挑むきっかけを書いています。 その年その年で、先生も生徒も変わり【最良の学区、小学校】なんて選べないかもしれま...
コメント