【第三話】テキストの買い過ぎに注意しなくては!

【第二話】いざ入塾!最年少クラスは200人待ち?
こんにちは。オケイです。 2023年の小学校受験に向けて、毎日奮闘しています。 今日は小学校受験を決めて、教室に申し込んだ時のお話です。 この話に続きがありまして… ...

こんにちは。オケイです。

2023年の小学校受験に向けて、毎日奮闘しています。

前回、電話で入塾を断られた事で、

私の小学校受験へ挑む気持ちが甘かったんだと反省して

市販のテキストを購入して、家庭学習を本格的に始めました。

本屋に行くと、手に取るテキスト全てが良問で、息子に解いて欲しくなってしまいますよね。

しかし、体力も時間も有限なので、

しっかりと計画を立てて、無駄を省いていかなくてはいけません。

我が家のおすすめテキストを、下記に纏めています。

テキスト選びの参考にしていただければ嬉しいです。

【体験談】家庭でできる小学校受験対策~年少で使えるドリル14選~
こんにちは。オケイです。 2~3歳にお勧めの小学校受験対策に役立つ市販のドリルを紹介します。 マナブ(息子)と2023年の小学校受験合格を目指しています。最年少(2歳)の1月から大手幼児塾に通っておりますが、体験談として年中秋頃...

次のお話はこちら≫≫≫

【第四話】家庭学習は一日5分でも毎日やるぞ!
こんにちは。オケイです。 マナブと一緒に2023年の小学校受験に向けて、毎日奮闘しています。 ママ友に「マナブ君は、毎日学習していて凄いね!」と 褒めて頂くことがあるのですが...

第1話目はこちら≫≫≫

【第一話】小学校の学区選び。行きたい小学校とは。
こんにちは。オケイです。 2023年の小学校受験に向けて、毎日奮闘しています。 今日は、お受験に挑むきっかけを書いています。 その年その年で、先生も生徒も変わり【最良の学区、小学校】なんて選べないかもしれま...

コメント

タイトルとURLをコピーしました