【あと596日】お受験日までのカウントダウンを始めました

こんにちは、オケイです。

ついにマナブは来月から年中です。少しずつ勝負のお受験日まで近づいてきました。

そこで、ついにお受験日までのカウントダウンを開始しました!

カウントダウンを開始

テレビボードの上にホワイトボードを貼り、狙いの受験日までの日程を見える化しました。(学校名は恥ずかしいので内緒です。)

数字は100均の磁石を使って、毎日変えています。狙いは国立2校、私立1校の計3校です。

本命は国立ですが、最終的にはくじになりますのでどうなることやら。。。

やはり残り日数が見えるようになると実感が湧いてきます。

そして、あと600日か、、、と焦りも感じます。

この適度な焦りこそが大切と感じています。

毎日減っていく数字を眺めることで、1日1日を大切にしなければ!

と自分へ言い聞かせることができます。

焦り過ぎず、でも着実に、日々がんばっていきたいと思います。

カウントダウンはExcelの関数で作成

カウントダウンについては、スマホのあぷりでもいくつかあります。

【2023年】日付のカウントダウンをするアプリおすすめランキングTOP10 | 無料/iPhone/Androidアプリ - Appliv
日付のカウントダウンをするアプリをおすすめランキング形式で紹介!ランキングNO.1に輝くアプリとは?是非チェックしてみてください。iPhone、iPad、Android対応。

私は普段ノートPCで作業していますので、Excelで簡単に作成しました。

作成方法はとても簡単です。5分でできます。

エクセルでの作成手順

  1. 今日の日付を表示させたい場所に関数「=TODAY()」と入力
  2. 目標校の受験日を入力
  3. あと何日かを表示させたい場所に、
    数式「= (②目標受験日) - (①今日の日付)」を入力
  4. 文字の大きさやレイアウトなどを整える

まとめ

本日はカウントダウンについてでした。1日1日を大事にして頑張ります!

このブログでは今後も育児やお金に関する記事を書いていきます。少しでもみなさんのお役に立てれば幸いです。みなさんが豊かで幸せな生活が送れることを願っています。

それでは (´∀`*)ノ

コメント

タイトルとURLをコピーしました