こんにちは。オケイです。
今日は小学校お受験の試験で出題される【積み木】が苦手な方に、
ミスを減らして、簡単に解ける方法をお伝えします。
パッと目で数えられる問題は、わざわざ点を書く必要はありません。
【考える】機会を減らすことが、ポイントです。
おすすめのテキストはコチラ≫≫≫
リンク
マナブの小学校受験、本番まで448日!!
引き続き親子で頑張ります。

【お受験絵日記】苦手を克服して母を超えた「シーソー」問題【体験談】
こんにちは。オケイです。 息子は、小学校受験のペーパー試験にでてくる「シーソー」問題が苦手でした。 今日は息子が「シーソー」問題を克服した手段と道具を紹介します。 そこで ネット注文したのがこちら! ...

【お受験絵日記】対称図形の攻略ポイントは3つ【体験談】
こんにちは。オケイです。 小学校受験の試験項目「対称図形」が難しいと悩んでいませんか? 「対称図形」を攻略する為の3つのポイントをお話します。 とにかく沢山、実際に図形を切ってみる! ...

【育児絵日記】就学までに身につけたい行動【靴を履く】
こんにちは。オケイです。 今日は何気ない【靴を脱ぐ】【靴を履く】【靴を揃える】の作業についてのお話しです。 しかしこれは年中になったら「立ったまま」履けるように直したほうが良いです。 小学校受験は「教室に入...
コメント